- シーシャは水に通してるから害はない
- タバコの100倍のニコチン量だから超危険!
このようにシーシャには賛否両論の意見があり、害があるのかないのか
本当のところどっちなんだ!と感じるかと思います。実際、初めて体験したマルタ島のシーシャ専門店では
害があったら嫌だな…と考えてしまい、
心から楽しめませんでした。
そこで、心から楽しむために害があるか徹底的に分析した結果を紹介していきます。
体に害はある?ない?
調べると、どちらの意見もあり、
どっちつかずの結果を言われても
そんなことを知りたかったんじゃない!
と誰もが思います。
こんな不安だけが残り、納得いかなかったので
自分で調べ上げました!
Yahoo! Japanにて「シーシャ 害」と検索した時に
出てくる結果の上からの記事を50件を調べて
書いてあることを自己研究していきました。
その結果を参考にしてください。
50件調べた考察結果
無害であるとは言っていない
シーシャには害はあります。これは推測ですが若者の間で流行っているとされているシーシャなので誰かが味が付いているし、吸った感じ害は感じない!などと言ったことが独り歩きしてしまった説が濃厚です。結局のところ、体内に異物である煙を吸う行為に変わりはありません。半分以上の記事でシーシャは体に害があると記しています。害がある理由としてタバコよりは悪影響は少なくなるものの、水は有害な物質をすべて、ろ過するわけではないからです。蓄積はされていくのでいずれ、なんらかの病気になるでしょう。
2018年4月では、この考察となりました。
2019年6月 研究結果
毎日のように「シーシャ 害」と調べ、
専門家による研究結果の動向を追っていたところ2019年6月に海外の記事でそれらしいものをやっと見つけました。
記事に書かれていることを紹介します。
以下の病気を発症する可能性があります。
ガン
平均して、シーシャ喫煙者はタバコ喫煙者よりも高い濃度の有毒煙を吸収してしまい、シーシャを楽しめる時間は1時間なので通常のタバコから吸入される最大200倍の煙の量を体内に取り込むことになる。さらに水はフィルターとして機能しますが煙に含まれる一酸化炭素、重金属、発がん物質などの高レベルの毒性生成物を除去しきることは出来ない。
心血管疾患
タバコとは違い、シーシャは木炭や木材の燃え殻を使用するので、一酸化炭素ガスが非常に高いです。タバコの煙に含まれる一酸化炭素は、利用者の血液の酸素運搬能力を低下させるので、十分な酸素を身体に供給するために、心臓はより激しくポンプ作用をしなければいけません。
感染症
これを気にしていたらシーシャは出来ませんが、装置は一般に特殊なバーで喫煙されており、提供されるマウスピースは専門的な知識のない人による不適切な洗浄の可能性があるため、使用するには衛生的でない場合があります。したがって、それを使用してしまうと、結核による細菌、アスペルギルスにより肺に影響、ヘリコバクター、風邪、ヘルペスや肝炎によるウイルス感染する恐れがある。
主にこれらの病気にかかることが考えられるようです。
2019年6月ではこのように害があると言われていました。
2020年2月 最新の研究結果
シーシャの流行と共に、海外では日々研究が進められています。
害に関する最新の情報がこちらです。
Medically reviewed by Armeenより
心臓発作・脳卒中
シーシャはニコチンによって血管を収縮させてるため血圧と心拍数を上昇させ、心臓発作や脳卒中のリスクを高める可能性があります。 喫煙後は手足の血液の流れが悪くなり、指先の体温が下がったりします。
タールはタバコと同じ量
一部の水タバコ製品は、タールが含まれていないと主張しますが、その情報は誤解を招くものです。実際のところ、タールは、木炭が燃焼するまで、または水タバコの場合は加熱されるまでタールを含みません。いわゆる、熱を加えるとタールが発生するということです。この違いにより、シーシャはタバコのタールよりも低いと考える人もいますが、そうではありません。
最後に
結論はシーシャには害がある
という結果になりましたが
- リラックス効果がある
- タバコよりも長時間コミュニケーションを取ることができる
- シーシャの場で新たなコミュニティが生まれる
など決して悪いことばかりではないです。
普通に生活しているよりは吸ってしまうと病気にかかる可能性が上がるということです。必ずしも誰もがかかるわけでもありません。
害があることを理解することによって対策や対処が出来るようになるので、害を知ったうえで正しくシーシャの時間を楽しんでください。
こちらからは以上です。