マルタ共和国での生活が始まるとすぐに
シーシャ(日本では水タバコと呼ぶ)を人生で初めて経験しました。友人に誘われて一度はやってみな!と言われて吸ってみましたが
全然上手く吸えないんです!!!
初心者だった、自分に熱心に教えてくれた友人のおかげで最後は咳き込むことなく吸えました。
そもそも、シーシャとは何か?や注文から使用方法、初心者はどのように吸えば良いか友人に教わったことを紹介していきます。
そもそもシーシャとは?



- 比較的、安価で体験できる
- 落ち着いた雰囲気でリラックスできる
- 薄暗い店内が良い
などシーシャの人気店はこのようなチル(CHILL)出来る場所であることが共通しています。
シーシャは味が選べる!



テーブルの上にあるメニュー表を見て味を選択することが出来るのがシーシャの特徴。味は店によって違いますがフルーツ類、レットブル味はだいたいどの店にも用意されているようです。一つの味を選ぶのではなくてミックスすることも出来ます。
バナナ×いちご、パイナップル×すいか…
組み合わせは何でも出来るのでが自分の好みの味で楽しむことが可能です。
シーシャの原理とは?



水がフィルターの役割を果たしています。
1回の燃焼時間が約1時間とタバコに比べると圧倒的に長い時間楽しめるのも特徴です。
装置の水煙管が大きいことから持ち運びは困難とされているので、家庭用で販売もしていますが基本的に
シーシャカフェ・シーシャバーなどで
ソファで雑談しながら楽しむのが主流です。
シーシャは水で有害物質をろ過している分、害は少ないのではないかと賛否両論の意見があったので
こちらの記事で徹底分析しましたので気になる方は参照ください。
注文から使用まで
一連の流れはこのようになっています。
- メニュー表からプランを決める
- 味をミックスするか単体にするか
- プランを選ぶと値段が決まる
- 味の選択をする
- 店員さんを呼び、注文する
- 席に装置が運ばれてくる
- 店員さんが炭に火をつける
- 店員さんが試し吸いをする
- 注文完了
4.5では店員がタバコの葉の上に火の付いた炭を乗せ、試し吸いをしてから吸うことが出来ます。
お金払ってるのはこっちなのになんで吸うねん…
と思うでしょうが
毒味をしてくれているのだと自分に言い聞かせました。
気になる間接キス問題



水パイプから煙を体内に取り入れるので
人の唾液が付いてるかもしれないものを使わなきゃいけないのか….
潔癖症でなくてもこのように思う方もいることでしょう。自分がそうでした!
ですが、そんな方も安心!!!
口に加える部分は取り換えることが出来ます!店員が予備を何個か持ってきます。
口と接するパーツは回すと簡単に取り外せます。
ただ、シーシャはみんなでシェアするので毎回変えていると時間がかかりますし、そんなに俺の後の吸うのが嫌なのかと嫌悪感を抱かれてしまうので、
- 今日は風邪だからみんなに移したくない
- 女性の後に同じのを使うのは申し訳ない
- お昼にニンニク料理を食べた など
上手い言い訳を考えておくのがベストです。
自分は何回かに一回はパーツを変えずに吸うことで嫌悪感を持たれないようにしました。
理想の吸い方
普段タバコを吸っている愛煙家
普段からタバコを吸っていて慣れている人は特に問題ないですが、
愛煙家の人でも、シーシャはタバコよりも煙の量が多いので一気に吸い上げようとすると咳き込んでしまいます。
だいたいの感覚はタバコと同じようなのですぐに慣れて、長い時間をかけて吸い込み、多くの量の煙を吐き出すことで円を作ったりする「ベイプトリック」を挑戦するようになるでしょう。
タバコを吸ったこともない非喫煙者
問題は普段タバコを吸わない「非喫煙者」です。
タバコを吸った経験のない人は、ほぼ確実に吸いすぎて、せきこみます。
自分は非喫煙者なのでほぼ毎回せき込んでいました。
初心者が実践すべきはこのような流れです。
1. 肺に入れずに口に吸いこむイメージ
正直、少なく吸っても咳き込む時がありました。それはいきなり肺に入れようとしたからでした。肺に入れるとは煙を気管にそのまま通す感覚。
初めは様子見、程度に吸うのが良いです。一般的にふかすという吸い方です。
2. 水をブクブクとさせる感覚を掴む
シーシャは吸い込むと装置の水がブクブクと音がする特徴があります。
飲み物にストローを差して息を吹き込むとブクブクなるのと似ています。
その現象が吸って起こるのは不思議に感じるでしょう。水を通ってから、パイプを通り最終的に口元に煙がやってくるので結構吸う力が要ります。吸う力が弱いとブクブクすらなりません。なのでブクブクとなっていたらいい感じを力加減であるサインです。
3. 口にため込んだ煙をゆっくりと肺に
初心者の人たちは吸い込んだ煙の100%をそのままの力で喉に通すため、咳き込みます。上級者たちは口の中で煙を一旦溜めてからゆっくりと肺に流すかストローで飲み物をゆっくり飲むようにして吸い込んできます。
注意事項
1時間ほどで味はなくなります
味のなくなったシーシャは肺への刺激が強くなる傾向にあるので味が抜けたら、新しく注文するか、どこか別の場所などに行くことを勧めます。
酸欠状態になることがある
肺に煙を溜めこむんでしまうと一時的な酸欠状態になる可能性があります。タバコに含まれる一酸化炭素は血液中のヘモグロビンと結びついて、慢性的な酸欠状態を引き起こすからです。
体調不良、空腹、寝不足に注意!
たばこにより、血管が収縮され、脳に血液がいきにくくなり貧血状態になることが原因と考えられています。血圧が低くなり、脳に血液がいかないので頭がクラクラする、ひどい場合は吐き気や頭痛、めまいなどの症状になります。これらの現象は体の調子によって、表れやすくなるようです。不調や空腹時にアルコールを飲むと酔いやすい状況と同じイメージです。
最後に
経験して損はないです!!
そもそも、肺に入れるほど吸い込むと健康的には良くないので
健康を気にされる人は、肺までは入れずに、浅く吸って楽しむことも良いでしょう。
シーシャについて正しく理解することで味や雰囲気をより楽しむことが出来るかと思います。
ゆったりとリラックスしてチルな時間を楽しんでください。
こちらからは以上です。
今、求められる英語能力



どこでも生活ができるので、人生の自由度が格段に上がり、年収さえも上がると言われています。
そんな理由で英語を遠ざけていました。
同じような悩みを抱えている方に【ネイティブキャンプ】が英会話体験におすすめです。
今なら、7日間、無料体験が出来ます!