僕もこんな風に思ってました。 夏ではなく、冬にマルタ観光をすることになっても、せっかく来たからには綺麗な海を見てみたいはずです。 マルタを代表する海「ブルーラグーン」の関して夏の情報を調べるのは簡単ですが冬の情報はなかな…
【冬も楽しい!】2月のブルーラグーンで感じた特徴6選



僕もこんな風に思ってました。 夏ではなく、冬にマルタ観光をすることになっても、せっかく来たからには綺麗な海を見てみたいはずです。 マルタを代表する海「ブルーラグーン」の関して夏の情報を調べるのは簡単ですが冬の情報はなかな…
マルタにはたくさんのビーチがあるのでどこに行けばいいのかわからないですよね。 実際行ってみると、思っていたのと違った..なんてこともあります。 そんな数あるビーチの中でガッカリしない大人気のビーチが なぜ、ブルーラグーン…
マルタ独立記念日 1964年9月21日 マルタの歴史上で最も重要な日付の一つとなりました。 この独立宣言はイギリスから完全に独立するまで何世紀にもわたって、地中海の真ん中に位置する軍事において戦略的な島国をイギリスの支配…
終点地のバレッタ バスターミナルを降りると歓迎してくれるように観光スポットがあります。 バレッタの玄関口ともいえる場所にある噴水の魅力や名前の由来があり、 観光客が見るとただの噴水ですが、マルタ国民から愛される特別な…
マルタの1番の観光地「バレッタ」にはまだまだ知られていない多くの魅力が隠されており、中でも、観光本には詳しく紹介されない場所があります。 それはマルタ5Dという場所です。 引用元:https://m.facebook…
初めて行く国を楽しむためには、限られた時間での観光が必要で、有意義な滞在にするためにも観光名所は知っておきたいものですよね。 マルタを訪れた観光客が必ずを言っても過言ではないほど足を運ぶ「マルタ1の観光名所」が首都バ…
こんな憧れを持っている人もいるでしょう。 自分自身、1年の中で最もクリスマスシーズンが大好きなので海外のクリスマスにどこか憧れがあり、そんな夢をマルタで叶えることが出来ました。 そこで!マルタのクリスマスの特徴を日本との…
多くの神秘的な名所があるゴゾ島。 マルタ本島からゴゾ島に向かうためにはフェリーを利用して海を渡るしかありません。 バスや電車ならまだ、使ったことがあっても乗船する経験はあまりないものです。 なぜ、このように思ったかな…
マルタには多くの祭りがありますが マルタ島全土で大きく開催されるのが いつどこで開催され、どのような祭りなのか。 実際に行ったからこそわかる注意点などを詳しく紹介していきます。 開催される場所はどこ? 小規模なイベン…
マルタには電車が走っていないことが有名ですが、 そんな中で街中を颯爽と走っているレトロな電車があるんです! これは一体、どんな乗り物でどのようなことが出来るのか紹介していきます。 ファントレイ…
海外で年越ししてみたい! マルタの年越しってどんな雰囲気? 楽しめるかな… こんなことを考えている方もいるでしょう。自分も年越しを海外で過ごすことは初めてでワクワクしていました。 実際に2018年 マルタの年…
かつてのマルタを指揮していた聖ヨハネ騎士団が残した恩恵はたくさん存在します。 その中1つで工芸分野で大きな影響をもたらしたのが 今では、マルタ独自の技術に発展し、伝統の工芸品となりましたが、イムディーナガラスとはいっ…
マルタのバスや十字架などと同様に マルタの象徴的な存在となっているのが、 カラフルで鮮やかな色合いの船にはどんな意味が込められているのでしょうか。 模様の意味やルッツが見られる場所などを紹介していきます。 そもそも、…
日本では馴染みの深いコーヒーメーカーですがマルタではこれまで味わうことのできなかった 2019年6月1日に記念すべき マルタ1号店がオープンしました。 マルタは世界市場で節目の80番目の国です。 そんな、オープンして…
マルタに到着してから出来た現地の友人に誘われて 人生初のシーシャを体験しました。 害があるの?とか吸い方のコツがわからない! こんな次元の初心者でした…. しかし、のちに知りました!! マルタにはシーシャ…